デザインアイデア特集!使いやすくておしゃれな造作洗面のアイデア色々〜洗面ボウルと鏡〜
2022.11.28.事例紹介
こんにちは!土地と予算に合わせたプランニングで お客様の夢のマイホームを形にする、ここすもハウスです。 造作洗面台はおしゃれなだけでなく、洗面ボウルや鏡もお好みで選べるのが魅力ですよね。 今回は使いやすくておしゃれな造作洗面台を作るなら、 知っておきたい洗面ボウルや鏡の種類・特徴について、ご紹介します。▶︎造作洗面台のボウルの種類
造作洗面台は、洗面ボウルも好きなものが選べるのが魅力です。 主に、次のような種類が人気です。・カウンター一体型
カウンター一体型の洗面ボウルは掃除の手間がほとんどないのがメリットです。
隙間がないので、掃除の手間がなくメンテナンスしやすいのがうれしいですね。
・アンダーカウンター型
アンダーカウンター型の洗面ボウルとはカウンターの下側から取り付けるもので、
見た目がすっきりとしているのが特徴です。
天板や水栓を個性的なもので揃えたい、というご家庭に最適。
・半埋め込み、埋め込み型
このタイプの洗面ボウルはカウンターに半分または全部を埋め込むタイプ。
洗面ボウルが大きいものでも、すっきりとした雰囲気に仕上げることができます。
・ベッセル型
ベッセル型の洗面ボウルとはカウンターの上に置くタイプで、
楕円形や丸型など美しい形のボウルを楽しむことができるのが魅力です。
お客様や玄関に設置する場合、ベッセル型だとオシャレな雰囲気を演出できるでしょう。
