「家づくりのコストダウン」やめておいた方がいいのはどんなところ?

土地探しから、その土地に合わせた住まいのプランニング・設計までワンストップでおてつだいしているここすもは、お客様のマイホーム予算を事前に伺い、予算内でなるべく収まるように、素材選びや購入する土地選び、間取りなどをしっかりご提案しています。   どうしても「予算」の制約があるマイホーム計画。 もちろんコストダウンのためにできることはたくさんある一方で、あまりコストダウンしない方がいい場所もあります。   今日は建ててから後悔しない家づくりのコストダウンテクニックとして、「コストダウンするのはちょっぴり考えた方がいい項目」について解説いたします。     家づくりにかかるお金は本当にいろいろ! ・土地 ・外壁材 ・各部屋のクロス ・ドアや窓などの建具 ・キッチンなどの住宅設備 ・天井の素材 ・フローリング   …などなど、一つ一つ挙げていくとキリがないくらい!   トータル予算を抑えてオーダーメイドで家づくりをする際には、一つ一つの項目をじっくり吟味しながら計画していきます。 (もちろん、どんな選択がいいかは、ここすものハウスアドバイザーがご提案するのであまり心配することはありません)   予算内で家づくりをするために、コストダウンするなら「まずは見えないところから」と考える方もいらっしゃるかもしれませんが、実は逆。     構造体や土台、耐震のための対策など実は見えない場所こそ、あとから「ああしておけばよかった」と後悔してもやり直ししにくい項目です。 だからこそ、こうした見えない場所は、あまり節約するのはおすすめできません。     反対に、目に見えるクロスや天井の素材などは、コストカットしても見た目をおしゃれに仕上げるテクニックはいろいろあります。 また、最初はお金をかけずに作っておいて、後からDIYやリフォームで理想の形に変えていくことだって可能です。   予算内にマイホームを建てる際に大切なのは、メリハリのある予算配分。 ここすもが、後悔しない家づくりをおてつだいさせていただきます!   ♪コツコツ更新中!ここすもの施工事例 https://cocosumo.net/works
資料請求はこちらから