大掃除面倒くさい?それなら家を建てる前から掃除ラクな工夫を取り入れよう!

こんにちは!土地と予算に合わせたプランニングでお客様の夢のマイホームを形にする、ここすもハウスです。もうすぐ1年が終わります。 年末といえば大掃除。ただでさえ忙しいのに、家の中を掃除しなくちゃいけないなんて…と心にゆとりがなくなりがちな季節ですよね。大掃除だけでなく、普段の家事の手間や時間を減らす家づくりができれば、マイホームライフも楽しく過ごせます。   今日は「掃除をできるだけしたくない!」という方のために、家を建てるときに取り入れられる掃除ラクな家づくりのアイデアをご紹介します。  

▶︎アイデア1:引き戸はアウトセットが◎

  空間を仕切る扉をつけるとき。引き戸タイプにするならアウトセットタイプがおすすめです。 アウトセットの吊り戸とは、部屋側からも廊下側からも、どちらからみてもすっきり見えてスタイリッシュ!   しかも、吊り戸なので、床にレールを作る必要がなくなり、レール部分に埃が溜まりにくいなど掃除の手間もなくなります。 お掃除ロボットがスイスイ通れるのも魅力の一つ!  

▶︎アイデア2:ケーブルは専用の収納を作るべし!

  家の中で埃が溜まりやすい場所といえば、テレビやWifiルーターなどのケーブルやコード類周りです。 掃除をしようと思っても、ごちゃごちゃしたケーブル周りは、掃除機で埃を吸い取るのも一苦労。 それならいっそのこと、埃が溜まりにくいように、あらかじめケーブルの収納スペースを作っておくと楽ちんです。   造作で壁付けのテレビボードを作り、その中にコード類がすっきり治るようにすれば、見た目もおしゃれですし、家具の下や足回りを掃除する手間もなし。     コードレス掃除機のように、充電しておきたいものはリビング周りの収納扉の中に入れてしまうのも良いでしょう。その場合は、あらかじめ、収納スペースの中にコンセントをつけておくことが大切。 家の設計相談時に「ここにこんな家電類を置きたい」「Wifiルーターを隠したい」と設計担当に伝えてみましょう。ごちゃつくコード周りをすっきり見せるスペースをきっと考えてくれますよ♪   ここすもハウスでは、他にも掃除ラクな工夫を家づくりの設計時にご提案させていただきます! 気軽にご相談くださいね◎  

\ここすも公式LINE開設しました!/

ここすもハウスの公式LINEができました!イベント情報やブログなど、随時配信しています。 LINEからもお問い合わせやご予約可能です♪♪是非お友達登録をお願いします♪   ♪コツコツ更新中!ここすもの施工事例 https://cocosumo.net/works
資料請求はこちらから