コンセントの位置が違うとこんなに違う!住まいをすっきり見せるコツ

こんにちは!注文住宅で理想の暮らしを叶える、ここすもハウスです。 家の中を見回してみて、「ごちゃごちゃしているな」と感じる場所、どんなところがあるでしょうか? 収納やキッチン、本棚などいろいろな場所がありますが、家電のコードが集まるコンセント周りも、ごちゃごちゃ感を感じやすい場所ではないでしょうか? 今日は、そんなコンセント周りをすっきり見せる家づくりのコツ、少しだけご紹介してみましょう!  

▶︎テレビボード周りがすっきり見える秘密は…

  シンプルですっきりとしたテレビボード周り。 一見何気ない場所のようにも見えますが、ここには“ある工夫”が。   その答えは、エアコン周りを見てみると…もうお気づきになった方もいるのでは?     コンセントが壁ではなく天井部分についています。こうすることで、エアコンのコンセントがインテリアを邪魔することもありません。 写真では、立ち上がって正面から撮影しているのでコンセントが見えますが、ソファに座れば、エアコンの影になり、コンセントが見えることもなく、さらにすっきり!   エアコンの下や横だと埃も溜まりやすくなりますが、天井コンセントなら埃が溜まりにくいのも嬉しいポイント。   頻繁にコンセントを抜き差しすることもない場所ですから、天井部分でもそれほど不便を感じることもないでしょう。   ちょっとした工夫ではありますが、コンセントをどこにつけるかによって、お部屋の印象も変わるもの。ここすもハウスでは、こうした小さなところにも、設計士のこだわりが光っています。  

\ここすも公式LINE開設しました!/

ここすもハウスの公式LINEができました!イベント情報やブログなど、随時配信しています。 LINEからもお問い合わせやご予約可能です♪♪是非お友達登録をお願いします♪ ♪コツコツ更新中!ここすもの施工事例 https://cocosumo.net/works
資料請求はこちらから