日当たりが悪い土地に家を建てるなら!おすすめプラン3つ

こんにちは!土地と予算に合わせたプランニングで お客様の夢のマイホームを形にする、ここすもハウスです。 今日は、マイホームを少し日当たりに難ありの土地に建てる際の、設計の工夫に関するお話をお届けします♪ ここすもハウスの設計士たちが、日当たりが悪い土地にマイホームを建てる時、 どんなことを考えているのか、プラン例とともに解説していきましょう!  

▶︎プラン例1:中庭を作る

日当たりあまり良くない土地に家を建てる場合。 室内にできるだけ光を届けるためによく用いるのが、中庭を作るプランです。 例えば家の奥まで光が届かないような縦長の土地でも、 家の真ん中に庭があれば、家の奥まで光が届くようになります。   また、外からは見えない完全クローズドな中庭にすれば、 窓のカーテンを閉めなくてもいいので、日中明るい光を最大限室内に取り入れることができます。   中庭は、他にも子どもたちを安心して遊ばせられるというメリットも。 道路や公園で遊ばせるとなると、不審者や事故などの心配がありますが、 自宅の中庭ならそういった心配もありません。 外からの視線を遮る目隠しを作れば、洗濯ものを干す場所にも使えますね。  

▶︎プラン例2:吹き抜けを作る

日当たりが悪い場所にマイホームを建てる際、よく採用するのが吹き抜けを作ること。 左右前後に建物があり、日差しが敷地にあまり入らない……という立地でも、 高い位置に窓があれば日差しを室内に届けられます。   また、吹き抜けがあると、広々とした空間を演出できるというメリットもありますよ!  

▶︎プラン例3:高い位置に窓を作る

吹き抜けと少し似ているのですが、吹き抜けにしなくても高い位置に窓を作れば、 より効率よく光を取り込むことができますよ。 例えば掃き出しの窓を高さのあるタイプにしたりするのもその一つ。   玄関など外からあまり室内を見られたくないというような場所でも、 窓を高い位置にすれば外からの視線を気にせず、外光を取り入れられます。 他にも、床の色や壁紙を白っぽくすれば、光が反射して明るい部屋にすることができるので、 インテリアコーディネートの参考にしてみましょう♪   ここすもハウスでは、土地の形状や条件などに合わせて設計士が 一邸一邸プランニングして家を作るため、土地条件の制約もプラスにすることができます。 これから家づくりを考えているなら! ぜひここすもハウスの施工事例をチェックしてみてくださいね◎  

♪コツコツ更新中!ここすもハウスの施工事例

https://cocosumo.net/works  

\ここすもハウス公式LINE開設しました!/

ここすもハウスの公式LINEができました!イベント情報やブログなど、随時配信しています。 LINEからもお問い合わせやご予約可能です♪♪是非お友達登録をお願いします♪
資料請求はこちらから