人気の家づくりデザインを要チェック〜下がり天井のあるリビング空間特集〜

こんにちは!土地と予算に合わせたプランニングで お客様の夢のマイホームを形にする、ここすもハウスです。 今日は、LDK空間を洗練された空間に仕上げてくれる下り天井のあるデザインを大特集!   下り天井とは、他の天井高よりも1段天井を低く設計することで、 空間に奥行きやアクセントをプラスするデザインスタイルです。 実際の施工事例をもとに、どんな空間が叶えられるのか一緒に見ていきましょう♪  

▶︎お部屋のゾーン分けをさりげなく

  LDKに下り天井を取り入れる場合、多くのケースで採用されるのがキッチン空間です。 LDKの天井高を少し高くしたとしても、キッチンの天井を 下がり天井にすることで、換気扇のダクトもコンロに近づけられ、 換気効率もアップさせられるなど下り天井は機能面でもいいことがたくさん。   また、視覚的な効果としては、ひとつづきの空間にメリハリや奥行きを生むことができます。  

▶︎間接照明を入れて雰囲気たっぷりに

  天井を1段下げるだけでも、空間に仕切りが生まれますが、 下り天井にした部分だけクロスを木目調にするなど色味を変えるのもおすすめ! さらに、下がり天井の上に間接照明をつけると、高級感ある仕上がりになります。     夜ゆったりとくつろぎたいときは、LDKの照明を落として 下がり天井の間接照明を点灯するだけでも、雰囲気たっぷり! 昼と夜とで異なる表情が楽しめるのも面白いところですよね◎  

▶︎キッチン〜ダイニングのつながりを作る

  アイランドキッチンや、キッチンとダイニングを横並びに配置した間取りスタイルなら、 キッチン上の下り天井も、ダイニング側まで伸びる少し長めのスペースを確保してみても良いでしょう。   奥に伸びる細長い間取りなら、長手方向に下がり天井の木目柄を合わせることで、 さらに奥行きが感じられ、お部屋を広く見せられることも。   天井の色味を変えるだけでも雰囲気が変わるので、プラン段階でいろいろと試してみてくださいね。   ここすもハウスは、下り天井のある空間作りも大得意! 気軽にお問い合わせくださいね♪   ★最新の見学会情報はこちらから https://cocosumo.net/event   ♪コツコツ更新中!ここすもハウスの施工事例 https://cocosumo.net/works  

\ここすもハウス公式LINE開設しました!/

ここすもハウスの公式LINEができました!イベント情報やブログなど、随時配信しています。 LINEからもお問い合わせやご予約可能です♪♪是非お友達登録をお願いします♪
資料請求はこちらから