吹き抜けにシーリングファンがある理由〜オシャレなだけじゃないんです〜

こんにちは!「ちょっとカッコイイ家をより安く」皆様にご提案している、ここすもです♪ 吹き抜けの家とも相性のいいパッシブエアコン・全館空調の施工実績が地域トップクラスのここすも。家づくりをご依頼くださるお客様の中にも、吹き抜けのあるプランをご希望される方がたくさんいらっしゃいます。   開放的で心地よい吹き抜け空間のマストアイテムといえば…ずばりシーリングファン! ということで、今日はシーリングファンの役割についてお話ししてみようと思います。     吹き抜け空間の天井に取り付けられているシーリングファン。 おしゃれ、というインテリア的な要素でつけているだけではありません。 シーリングファンは、実は住まいの快適性を高めてくれる効果があるんです。     その大きな効果の一つが、空気を撹拌してくれること。 例えば冬、暖房で暖められた空気は、上へ上へと登っていく性質があります。 上に溜まった暖気を、シーリングファンによってかき混ぜて、また下へと戻すことでお部屋全体が効率よく暖められるのが、シーリングファンの大きな役割。   夏も同様に空気を循環させることで湿気や熱い空気が天井近くに溜まってしまうことを防いでくれます。     いままでなんとな〜くで考えていた、吹き抜け空間のシーリングファン。 あるとないとでは、住まいの住み心地が大きく変わります。   是非、吹き抜けのある家づくりを考えている方は、シーリングファンの働きについてもちょっぴり頭に入れておいてみてはいかがでしょうか?   ここすもは、吹き抜け空間の設計実例も豊富!デザインや空間に合わせたシーリングファンの選定もしっかりさせていただきます。気軽にご相談くださいね。       ♪コツコツ更新中!ここすもの施工事例 https://cocosumo.net/works
資料請求はこちらから