新築注文住宅の住宅ローン減税控除期間が13年なのは2021年9月末まで!

こんにちは!土地と予算に合わせたプランニングでお客様の夢のマイホームを形にする、ここすもハウスです。 マイホーム購入時、利用される方が多い住宅ローン控除(住宅ローン減税)。 控除期間が13年に延長された特例措置がまもなく終了します。 今まさにマイホーム購入を検討される方は、少しのタイミングで控除期間が13年になるか、10年になるかの微妙な時期。 タイミングを逃さないように、チェックしてみましょう。  

▶︎その前に!住宅ローン減税って何?

住宅ローン減税とは、住宅を購入した方の所得税から、ローン残高の1%が毎年控除される制度です。 2019年10月からの消費税増税にともない、これまで10年だった住宅ローン控除期間が13年に延長されていました。  

▶︎控除期間が13年から10年になるのはいつから?

消費税増税に伴う、特例措置となっていた13年の住宅ローン減税。 新築注文住宅を建てる場合には、今年の9月末までの契約が対象です。(新築分譲住宅は2021年11月末までの契約が対象)   また、年収775万円以下で一定の要件を満たした場合に、最大50万円のお金が給付される「住まい給付金」も同様。 新築注文住宅では今年の9月末まで、新築分譲住宅は2021年11月末までの契約が対象となっています。   色々な軽減措置の支給要件が変わる今年の秋。 今注文住宅を検討していて、契約しようかどうしようか迷っているという方は、 9月末までの契約を目標にプランを進めてみるのがおすすめです。   詳しく知りたい方は、お気軽にここすもまでご相談くださいね◎  

\ここすも公式LINE開設しました!/

ここすもハウスの公式LINEができました!イベント情報やブログなど、随時配信しています。 LINEからもお問い合わせやご予約可能です♪♪是非お友達登録をお願いします♪ ♪コツコツ更新中!ここすもの施工事例 https://cocosumo.net/works
資料請求はこちらから