ウォーターサーバーを入れるなら…プランニングで置き場所も考えておこう!

こんにちは!ちょっとかっこいい家をより安く叶えるここすもです♪ 皆さんは、おうちでウォーターサーバー、使っていますか? 手軽に美味しいお水が飲めるウォーターサーバーは、冷たい水だけでなくお湯も出せるので、子育て中もミルクを作る際などに結構便利ですよね。   ここすもでマイホームを建てるお客様の中にも、ウォーターサーバーを、家を建てるタイミングで使ってみたいという方が結構いらっしゃいます。   そんなときに是非考えておきたいのが、ウォーターサーバーをどこに置くかという問題です。 置いてみると意外と大きいサーバーなので、キッチンなどに置くなら家事動線を妨げないように、考えなければいけません。     また「すっきり生活感のない空間を作りたい」という場合には、ウォーターサーバーが目立たないように、サイズに合わせた置き場所を作ってあげる必要も出てきます。 ウォーターサーバーの電源コードはだいたい1.5mから2mくらいなので、近くにコンセントを作っておかないと、延長コードでごちゃごちゃしてしまう点も注意が必要!   たとえば、リビング階段の下にある空間を活用するなら、近くにコンセントを作っておくと良いですよね。     こんなふうに、実際に新居に置くものを書き出してみると、間取りやコンセントの位置などのプランニングもより使いやすい形にカスタマイズしていけます。 ここすもでは、お客様が新居の各お部屋に何を置く予定なのかなどもヒアリングしながら、暮らしやすいマイホームプランをご提案いたします。   ウォーターサーバーを使う予定の方は、是非、担当のハウスプランナーまでお伝えくださいね◎ (ここすもでは、ウォーターサーバーの代理店契約もしています。気になる方は気軽にご質問ください♪)     ♪コツコツ更新中!ここすもの施工事例 https://cocosumo.net/works  
資料請求はこちらから