教えて!ここすも〜収納計画は「ものの量の把握」から!〜

こんにちは!ちょっとかっこいい家をより安く…♪お客様のマイホームライフをおてつだいしているここすもです。 すっかり長袖の季節となり、衣替えをした方も多いのではないでしょうか? これからマイホームを建てるなら、衣替えのタイミングで今年は断捨離や収納計画を改めて考えてみるチャンスです。 ということで、今日はマイホームの収納スペースをきちんと計画的に考えるために。 知っておきたい収納計画のコツをご紹介いたします!       マイホームの収納を考えるとき、まず考えておきたいのが「どこに、どのくらい収納が必要かどうか」です。 とにかく収納をたくさん!と思っても、家の広さは限られていますし、いらない場所に収納を作ったり、使いにくい収納になってしまったりすれば、結局家の中がごちゃごちゃになってしまいます。   大切なのは、自分たちの持ち物の量に合わせて、使いやすい収納計画を考えることなんです。 もちろん!収納計画や位置については私たち、ここすもがしっかりご提案するとして…。 皆さんにぜひやっていただきたいのが、モノの量の把握です。     例えば、キッチン収納を考えるとき。 冷蔵庫の大きさは?お皿の量は?調理器具はどのくらいある?などなどを改めて見直してみましょう。 もしかしたら、キッチンカウンター下の引き出し収納だけでも結構事足りてしまうかもしれません。   いつもストック食材をたくさん買いだめするご家庭なら、パントリーなどストック品をしまっておく場所もあると便利ですよね。   また、最近の冷蔵庫は大きいサイズも増えているので、必ずキッチンプランを考える際には、冷蔵庫を置く場所の広さが、冷蔵庫サイズに合っているかを確認しましょう。   せっかく注文住宅でマイホームを建てるなら。 ぜひ、暮らしや家族の人数などに合わせてぴったりの収納計画を私たちと一緒に考えましょう!     ♪コツコツ更新中!ここすもの施工事例 https://cocosumo.net/works
資料請求はこちらから