2Fリビングの魅力を解剖!どんなライフスタイルや土地に向いている?

こんにちは!土地と予算に合わせたプランニングで お客様の夢のマイホームを形にする、ここすもハウスです。 リビングといえば1階に作る、がなんとなく当たり前と思っている方も多いのですが、 実は土地の形状やライフスタイルによっては、 リビングを2階にするというのもおすすめの選択肢。   そこで今日は2階リビングのメリットや、 どんなライフスタイルや土地に向いているのかを解説します。  

▶︎こんな暮らしが叶う!2階リビングの魅力

  まずは2階リビングにすることで得られるメリットや魅力をいくつか挙げてみましょう。   ・外部からの視線が気にならない 1階にリビングがあり前面が道路だと、外部からの視線が気になることも。 でも、2階にリビングがあれば、歩行者からの視線が気になりません。 プライバシーが守られるのが魅力です。   ・日当たりがいい 周りに高い建物が密集している場合など、 リビングが1階だと光が入りにくいこともしばしば。 せっかくリビングを作っても暗い空間だとなんだか気分もパッとしませんよね。 その点、2階リビングなら、窓を大きく開けられなくても、 工夫次第で光を取り込みやすいでしょう。   ・開放感が得られる 2階にリビングがあると、天井を高くできるため開放感が得られます。 また、周りが公園などの場合、眺望もよくなるメリットがあります。  

▶︎2階リビングに向いている土地やライフスタイル

  ここまでみてきたように、メリットがたくさんある2階リビング。 2階リビングにするのに、おすすめの土地があるとすれば、 住宅密集地や狭小地などがそれにあたります。   というのも、住宅密集地は近くに建物がたくさん建っていることから 日当たりが悪くなりがち。そんなときも、2階にリビングを設けることで日当たりが良好に。 また、狭い土地でガレージを作りたいとき、 1階を駐車場にし、2階をリビングにするのがおすすめです。 プライバシーを確保したい、車中心の生活などのライフスタイルにも良いでしょう。  

▶︎2階にリビングを設ける際の注意点

ただし、2階にリビングを配置する際にはいくつか注意点があります。   ひとつめはご高齢の方がいる場合など、階段の上り下りが負担になることもあるという点。 また、リビングが2階だとほとんどの場合キッチンも2階だと思います。 買い物した荷物を持って2階に揚がるのは大変です。 ただ、これは階段の傾斜を緩くしたり、 階段の幅を広くしたりと工夫すれば解消できるでしょう。   ♪コツコツ更新中!ここすもハウスの施工事例 https://cocosumo.net/works
資料請求はこちらから