お客様インタビュー!豊川市I様「インナーガレージがとにかく使いやすい!」①

こんにちは!土地と予算に合わせたプランニングで お客様の夢のマイホームを形にする、ここすもハウスです。 今日はここすもハウスでマイホームを完成されたお客様に、 家づくりの思い出や実際に暮らしてみての感想をじっくりインタビュー。   奥様が感じている家事ラクポイントや、新しい家に暮らし始めて 変わったライフスタイルなど、教えていただきました。   今回話を伺うのは、豊川市にお住まいのI様。 インナーガレージのある住まいに暮らすご夫婦とお子様2人の4人家族です。 早速話を伺ってみましょう!    

――Q.マイホームが完成後、冬〜初夏まで暮らしてみて、住み心地はいかがですか?

 [奥様] 以前はアパート暮らしだったので、その頃と比べたら居心地の良さは段違い。 特に私が気に入っているのは、キッチンとインナーガレージです。 キッチンは、使いやすいので料理が苦にならない。 今、小さな子供が2人いるので、子育ては大変な時期ですが・・・ それでも楽しく子育てできているのは、作り置きなどもしやすいキッチンがあるからです。   [ご主人] 住み心地ではないかもしれませんが・・・我が家はオール電化で太陽光も搭載しています。 これは正解だったなと思っています。 オール電化は使いやすいですし、太陽光発電も思ったよりも売電収入があって、 ちょっとした臨時収入になっています。    

――Q.インナーガレージは最初から希望されていましたか?

 [奥様] 家を建てるにあたって、私たちが希望として伝えたのがインナーガレージでした。 雨の日に子供を連れて車を降りて、家に入るのって本当に大変。 荷物も多いと一仕事ですが、ガレージの屋根から直接玄関ポーチに繋がっているので、 雨に濡れる心配もなくなりました。   他にも希望していたことはいくつかあって、 例えば1階にウォークインクローゼットを作るのも、要望としてお願いしたものの一つです。 着替えをしたり、洗濯物を畳んでしまったりするためにわざわざ毎回2階へ上がるのは面倒。 子育てだけでも大忙しなので、少しでも楽ができる間取りにしてもらいました。   今は、ウォークインクローゼットはおもちゃをしまう場所としても活用しています。 いろんな使い方ができるから、やっぱりあって大正解。 収納動線もとても使いやすいですよ。     I様へのインタビューは次回へと続きます。どうぞお楽しみに!  

♪今回ご紹介したI様邸の事例はこちら

blog / [施工事例紹介]インナーガレージのある住まい 施工事例ページ / レッドシダーの軒天がかっこいい ガレージ付きの家   ♪コツコツ更新中!ここすもハウスの施工事例 https://cocosumo.net/works  

\ここすもハウス公式LINE開設しました!/

ここすもハウスの公式LINEができました!イベント情報やブログなど、随時配信しています。 LINEからもお問い合わせやご予約可能です♪♪是非お友達登録をお願いします♪
資料請求はこちらから