失敗しやすい家づくりのポイントを解説〜コンセントの位置は家具から決めよう〜
2021.12.9.家づくりのノウハウ
こんにちは!土地と予算に合わせたプランニングで家づくりをしている、ここすもハウスです。 注文住宅での家づくりは、間取りも自分たちの暮らしに合わせて考えられる一方で、事前にじっくり考えておかないと「こうしておけばよかった!」と後悔ポイントが出てきてしまうことも。 今日は、そんな後悔ポイントとして言われることが多い「コンセントの位置」について解説。 失敗しない家づくりのためのコツをお教えいたします。▶︎コンセントの位置は〇〇を基準に考えよう
注文住宅の家づくりで間取りを決める際。 「とりあえずリビングは◯帖くらい」などざっくりと広さや他の部屋との位置関係だけで決めてしまっていませんか? もちろん、最初はそれでも良いのですが、コンセントの位置を考える際には、家具や家電をどう置きたいかもしっかり考えてみるのがおすすめです。 「ソファをどう置こう……」 「ダイニングテーブルはこの場所に」 「掃除機の充電はここでしたい」 と一つ一つ具体的に考えてみると、コンセントの位置も自然と「ここにあるといい!」というのが見えてきます。 例えば、わかりやすいのがお掃除ロボットの充電スペース。

\ここすもハウス公式LINE開設しました!/
ここすもハウスの公式LINEができました!イベント情報やブログなど、随時配信しています。 LINEからもお問い合わせやご予約可能です♪♪是非お友達登録をお願いします♪