おしゃれな照明で空間をグレードアップ♪ 照明選びのコツを紹介!

こんにちは!ここすもハウスです。すっかり日が短くなり、お家で電気をつける時間も長くなった秋。住まいの印象をガラリと変える照明は、インテリアと同様に、家づくりではこだわりたいポイントの一つです。 そこで今日は、家づくりをする際に考えてみたい照明選びのコツやポイント、ここすもハウスが解説しちゃいます!  

▶︎ダイニングの照明選びのコツ

  ダイニングの照明は、おしゃれなペンダントライトを選ぶ方も多いですよね。 インテリア性のあるペンダントライト、何にしようか考える時間も楽しいものです。 ダイニングにつける照明を考えるときは、コンセントの位置と同じようにテーブルの位置をきちんと考えておきましょう。   例えば、将来ダイニングテーブルを動かす可能性があるなら、照明は本当にここでいいのか、と考えておかないと、テーブルの上に照明がなくて暗い!なんてことにもなりかねません。     例えば、キッチンと横並びでテーブルを配置すると決まっているなら、こんなふうに一直線に配置できるからわかりやすいですよね。 キッチンカウンターで食事することも考えるなら、キッチンカウンター上にライティングレールを設置して、ダイニング照明と兼ねてしまうのも一つの手です。    

▶︎トイレや廊下の照明選びのコツ

  トイレの照明も、ちょっとしたコツで暮らしやすく&おしゃれに仕上げることができます。 例えば、ペンダントライトをトイレにつけるなら、真ん中ではなく少し壁際にライトを配置すると、光が壁にあたって、間接照明のようにもなり、とってもおしゃれ。照明の位置だけで、おしゃれ度がぐんと高まります。   また、ちょっと高級感を出したいというときは、間接照明を使ってみるのも◎高級感ある空間が作れます。     マイホームの雰囲気もガラリと変わる照明。 注文住宅で家づくりをする際には、ぜひ楽しみながら照明選びをしてみてくださいね! ここすもハウスもプロの目線から、しっかりとアドバイス&ご提案させていただきます。  

\ここすも公式LINE開設しました!/

ここすもハウスの公式LINEができました!イベント情報やブログなど、随時配信しています。 LINEからもお問い合わせやご予約可能です♪♪是非お友達登録をお願いします♪   ♪コツコツ更新中!ここすもの施工事例 https://cocosumo.net/works
資料請求はこちらから