教えてここすもハウス!「構造計算」ってするべき?
2022.2.28.家づくりのノウハウ
こんにちは!注文住宅で理想の暮らしを叶える、ここすもハウスです。 今日はここすもハウスが家づくりの豆知識を解説!今回のテーマは家を建てる際に行う構造計算についてです。 構造計算って、何をするの?したほうがいい?と気になる方は、チェックしてみてくださいね。▶︎構造計算って何?

<家の構造安全性を測る3つの方法と安全レベル>
Level1:仕様規程
全ての木造住宅でやらなければならない計算ですが、最低ラインの計算なので、確実に嫣然性を確認するものとは言い切れません。Level2:性能表示計算
性能表示計算とは、長期優良住宅を建てる際に必須となる計算です。 Level1の使用規程と比べれば計算するべき項目は増えます。Level3:構造計算
仕様規程や性能表示計算よりもさらに詳しく計算する構造計算。壁量や壁の配置バランスが大丈夫か、柱や土台の設計は安全か、地盤調査に基づいて、それに合った基礎設計ができているかなどをチェックします。
\こちらの記事も参考に/
地震に負けない家づくりを… 〜構造計算をしっかりと〜 https://cocosumo.net/blog/%E5%AE%B6%E3%81%A5%E3%81%8F%E3%82%8A%E3%81%AE%E3%83%8E%E3%82%A6%E3%83%8F%E3%82%A6/8087.html ♪コツコツ更新中!ここすもの施工事例 https://cocosumo.net/works\ここすもハウス公式LINE開設しました!/
ここすもハウスの公式LINEができました!イベント情報やブログなど、随時配信しています。 LINEからもお問い合わせやご予約可能です♪♪是非お友達登録をお願いします♪