全館空調と太陽光発電システムで電気代が大幅に減らせます!マイホーム家計術
2023.11.10.家づくりのノウハウ
マイホームを建てる際に、多くの人が悩むのが電気代ですよね。 特に、夏の冷房や冬の暖房は、電気代がいつもより掛かってしまいますし、 かといって外との寒暖差が激しいと「エアコンなし」というのも厳しい時代になってきました。そんな悩みを解決してくれるのが、全館空調と太陽光発電システムの組み合わせ。
実はこの組み合わせにより、電気代を大幅に減らすことができるんです!
全館空調とは?
このブログでも度々取り上げている「全館空調」。
ここ2,3年でかなり浸透してきましたが、改めてどんなものなのか説明します。

太陽光発電システムのメリット
■ 電気代の削減につながる 昼は太陽光で発電した分を使うため、電気代は夜に使う分だけ! (リースの場合は使用分を支払いますが、通常の電気代よりもかなり安く抑えられます。) ■ 災害時にも電気を利用できるため、安心感がある ■ 環境に優しい
全館空調と太陽光発電システムを導入する際の注意点
全館空調と太陽光発電システムを導入する際には、以下の点に注意が必要です。
■ 全館空調は、高気密・高断熱の家でないと効果が薄い 既存住宅への導入は、配管スペースが足りないなどの理由で難しいことが多いです。 もし導入を検討される場合は、新築時がおすすめです。 ■ 太陽光発電システムは、初期費用が高い 初期導入費用がどうしても掛かってしまいますが、あって困ることはありません。 供給が安定してきたとはいえ、自然災害が増え、まだまだ停電するリスクも大きいです。 タイミングによっては市の補助金などもあるので、それらを有効活用しましょう!全館空調と太陽光発電システムを導入する際のワンポイントアドバイス
以下のポイントを押さえておくと、より効果的に電気代を節約することができます。
マイホームを建てる際には、ぜひ全館空調と太陽光発電システムの導入を検討してみてください。