[施工事例紹介]ワンフロアで暮らしが完結できる家ずっと快適な家(豊橋市K様邸)①
2022.4.4.事例紹介
こんにちは!土地と予算に合わせたプランニングでお客様の夢のマイホームを形にする、ここすもハウスです。 マイホームを建てるとき、重視するポイントは人それぞれですが 「これから長く暮らす家だからこそ、ずっと使いやすい形を」と希望される方、たくさんいらっしゃいます。 最近平屋の家が人気なのも、そんな将来の暮らしを考えた家づくりをする人が増えてきているからかもしれません。 今日施工事例としてご紹介するK様邸も「老後も安心して暮らせる間取り」をご希望されたお客さま。 ずっと快適に&安心して暮らせる間取りの住まいとは?早速ご紹介していきましょう!
▶︎塗り壁外壁のウッドデッキがある住まい
K様邸の外壁は、グレージュの色合いがおしゃれな塗り壁外壁です。 職人の手仕事で作られる風合い魅力の塗り壁仕上げは、K様の叶えたかった夢の一つ。 ここすもハウスでは、トータル予算を意識しながら、お客さまの「絶対に叶えたい夢」を設計の工夫などで形にしています。
コの字型に配置した家は、中心にウッドデッキが。
キッチンの正面、リビング横の和室、そして洗濯物を干しやすい脱衣室、
それぞれの空間とウッドデッキをつなげることで、空間に広がりを持たせながら、家事ラクも叶えています。
▶︎キッチンは「玄関から直接つながる」家事ラク間取り
家の中央に配置した、アイランドスタイルのキッチンは 玄関からシューズクロークを経由して、直接つながる家事ラク間取り。
玄関扉を開けて右手側に進むと、家族用のシューズクロークがあり……。
さらにまっすぐ進むとキッチンに!
これならたくさん食材を買って帰ってきた日も、すぐに冷蔵庫にしまえて便利です◎
また、料理をしたらすぐに食卓に運べるダイニング〜キッチン横並びの間取りも、こだわりの一つ。
キッチンカウンターをフラットにすることで、
キッチンのカウンター前からもご飯の支度を二酸化できるのも嬉しいポイントです。
階段下の空間を活用したカップボードは、高さを階段のステップと合わせることですっきりとした見た目に。
細部にまで設計のきめ細やかさが光ります。
ウッドデッキが正面にあるため、料理中にふと顔を上げると、庭が見えるのも嬉しいですよね!
次回はK様邸のリビングや和室、そして1フロアで暮らしが完結できる間取りの工夫をじっくりとご紹介いたします。
どうぞお楽しみに!
♪コツコツ更新中!ここすもハウスの施工事例
https://cocosumo.net/works
