玄関の土間空間を広く作るメリットとは?おすすめ間取りもご紹介
2023.12.15.住まいのこだわり
玄関の土間空間は、靴を脱ぎ履きする場所としてだけでなく、
さまざまな用途に活用できる便利なスペースですよね。
特に、土間空間を広く作ることで、色んなメリットがあります。
今回は玄関の土間空間にどんなメリットがあるのかご紹介していきます!
1,収納スペースを増やせる
自転車やバイク、ベビーカーなどの大型の荷物や、アウトドア用品やスポーツ用品などの
汚れやすいものを収納するのに最適です。
また、玄関から直接土間に入れば、買い物帰りの荷物やゴミをそのまま持ち込めるので、家事動線の短縮にもつながります。
2,趣味やDIYのスペースとして活用できる
玄関に採光用の窓を付ければDIYやガーデニングなどの趣味を楽しむのにもぴったり♪
趣味の道具やコレクションを飾って、インテリアとしても楽しむことができますね。
3,来客スペースとして活用できる
ちょっとしたイスやベンチを付ければ、来客スペースとして活用することもできます。
土足のままで過ごせるため、靴を脱ぐのが面倒な来客や、セールスマンなどにも配慮できます。
おすすめの間取り
玄関の土間空間を広く作る際には、こんな間取りがおすすめです。
玄関ホールと一体化させる
玄関ホールと土間空間を一体化させることで、広々とした空間を実現できます。
また、土間空間とリビングの間に壁を設けることで、視線を気にすることがなく、
来客スペースとして活用することもできます。
リビングやキッチンに接続する
土間空間をリビングやキッチンに接続することで、家事動線の短縮につながります。
外部ドアをつける
土間空間に外に繋がるドアを付ければ、土足のまま出入りすることができます。
庭やベランダと一体化させることで、アウトドアを楽しむのにぴったりの空間になりますね。
玄関の土間空間を広く作る際には、家族のライフスタイルや好みに合わせて、
最適な間取りを検討することが大切です。
\新築・リフォームの相談はここすもハウスに!/
あなたに合ったご自宅をご提案させて頂きます。
相談無料。是非一度ご来店ください♪♪
LINEはこちらから ⇩