豊川市 A様邸 新築
和テイストが夫婦共に好きなので、和モダンなデザインを希望されたA様。
「よくあるオシャレな今時のモデルハウスのようなデザインもいいのですが、やっぱり長く住む家だから、木をたくさん使った和のデザインがいいな」とのことで、直線的なラインを取り入れながら、外壁はダークカラーのサイディング、軒裏にレッドシダーの木材を使うことでスタイリッシュな和モダンハウスが完成しました。
2階リビングは、担当の沖永さんからの提案です。
リビングを広くしたいと相談したところ、「それなら2階にリビングを作る方法もありますよ」と提案してもらったんです。
話を聞いて、私たちも、2階リビングの良さだけでなくデメリットなど自分たちなりに調べてみたのですが、広さと耐震性という点で総合的にみたら「2階リビングがいいな」と。
自分たちで考えていたら出てこないアイデアだったので、提案してもらえて本当によかったです。
リビングを2階にして正解でした。
勾配天井のリビングにも憧れていたので、2階にすることでそれが叶えられました。
また、インスタグラムでバルコニーが広い写真を見て「こうしたい」と相談した結果、バルコニーも広々に。ソファも最初からここに置くためにあったのかな?というくらいぴったりサイズのものが見つかりました。
友達を呼んで、季節になったらバルコニーでBBQもしたいです。
キッチンはすっきりとしたデザインを目標にしていたので、理想通りになりました。
打ち合わせの際には「こっちとこっちだと、どちらがすっきり見えますか?」と聞いていたくらい(笑)
木をたくさん使ったり、造作でオリジナルの建具を作ってもらったりしたのも良かったですね。
あ、あと「これにして良かった!」と思っているのはお風呂の脱衣室の床。
よく銭湯などにあるような、自然素材風のフロアタイルを使っています。髪の毛などが落ちても目立たないので、掃除ができない日もおおらかに過ごせます。
脱衣室の隣には、ウォークインクローゼットがあるので、お風呂に入る前や片付けも楽ちんです。
WORKS施工事例