DIYで暮らしを楽しむ〜ペグボードでおしゃれ収納をつくろう!〜

大掃除をしていると、「ここにもう少し収納スペースがあれば…」と思うこと、ありませんか? 今日はここすもからDIYアイデアとして、壁面収納を気軽に作れるペグボード(有孔ボード)を使った収納DIYをご紹介いたします♪ 実際に100円ショップにあるものだけで作れるDIYレシピ、お子様とチャレンジしてみてはいかがでしょうか?       ♪ペグボード(有孔ボード)とは?   壁に穴を開けなくても、フックや棚を取り付けられるペグボード(有孔ボード)は、壁面収納や見せる収納を楽しめる頼れるDIYアイテムです。 ペグボードはホームセンターや100円ショップでも購入可能。     例えばキッチンスペースに調理道具を吊るして収納。 デスク周りに文房具や手芸アイテムを収納。 ガレージでDIYアイテムやトレーニンググッズを収納。   などなど、使い道は色々。 空間を縦に使って収納ができるので、限られたスペースも有効活用できますよ!   ♪早速チャレンジ!ペグボードDIY♪     今回は、100円ショップにあるものだけを使って、ペグボードを使ったプチ収納スペースを作ってみましょう。   <材料> ・ペグボード(A4サイズ)2枚 ・角材(1cm四方) ・ダボ木 ・フック ・塗料、ハケ ・ボンド       <作り方♪> ①ボードに好きな色を塗る     ②角材にボンドでペグボードを固定(A3サイズのボードにします)     ③フックや木製ダボなどを使って、自由に棚やフックを作る     完成!     あっという間におしゃれな壁面収納が完成です。 今回は、玄関の鍵置き場をイメージして作ってみました。 置く場所や用途に合わせて、棚やフックの位置を自由に決められるのも、ペグボードのいいところ。   塗料を塗らなくても可愛いですが、黒板塗料を塗ってチョークで文字を書き込めるようにしたり、インテリアのイメージに合わせて好きな色を塗るのもDIYの醍醐味。 是非、チャレンジしてみてくださいね!   ♪コツコツ更新中!ここすもの施工事例 https://cocosumo.net/works
資料請求はこちらから