ここすもハウスの家づくりアドバイス「頭金を貯めてから」は考えなくてもいい!?

こんにちは!土地と予算に合わせたプランニングでお客様の夢のマイホームを形にする、ここすもハウスです。 今日は家づくりに関する、ちょっぴり役立つアドバイスをここすもハウスからお届けします。 家を建てるときに必ず考えなければならないのが「お金」のこと。 『住宅ローンを組むにしても、やっぱり頭金を貯めてからにしないとな』と漠然と考えて、家づくりを先延ばしにしている方、それってちょっと勿体無いかもしれません。  

\比べてみよう/ ▶︎頭金を3年かけて貯めて家を建てた場合と、今建てた場合

例えば、頭金を300万円貯めてから家づくりを始めようと思っているAさんと、頭金なしで家を建てようと思っているBさんがいるとします。 2人が同じ28歳だとした場合。家づくりまでにかけたお金と、住宅ローン完済のタイミングを比べてみましょう。 【Aさん(28歳)の場合】 マイホーム資金として、毎月5万円貯金。 5年かけて300万円を貯め、マイホーム計画をスタート。 その間の期間は、家賃6万円の家に夫婦+子どもの3人家族でアパート暮らし。   →→マイホームの頭金を貯めるまでに支払った、家賃は360万円。 住宅ローンを組み始めた年齢が32歳。35年ローンの完済は67歳。   【Bさん(28歳)の場合】 家を建てる前はアパート暮らし。 家賃がもったいない気がして、すぐに家を建てることを決意   →→マイホーム資金の頭金0円で、28歳から住宅ローンを組んで家を購入。 ローン完済は63歳だけど、少しずつ繰り上げ返済して58歳で完済!    

<AさんとBさん、ここが違う!>

同じ28歳のタイミングで家づくりを考え始めたAさんとBさん。 頭金を貯めてから家を建てようと考えたAさんは、一見堅実のようにも見えますが、28歳から住居にかけたお金は、BさんよりもAさんの方が、アパートに暮らしていた5年間の家賃分、高くなってしまっています。   ◎[Aさんの28歳からの生涯住宅コスト]=マイホーム購入資金+360万円 ◎[Bさんの28歳からの生涯住宅コスト]=マイホーム購入資金   こうして家計支出を比べてみても、頭金を貯めてから家を建てる方がお金がかかってしまうことがわかりますよね。 金利が高い時代であれば、ローン借入額は低い方がよかったのですが、今は低金利時代。 早くローンを組んでしまった方が、結果的に家計に優しいマイホーム計画となることもあるのです。 もっと詳しく知りたい方は!ここすもハウスに気軽にご相談くださいね(^^)/  

\ここすもハウス公式LINE開設しました!/

ここすもハウスの公式LINEができました!イベント情報やブログなど、随時配信しています。 LINEからもお問い合わせやご予約可能です♪♪是非お友達登録をお願いします♪
資料請求はこちらから