台風で停電!? そんなときも太陽光発電があれば安心です

こんにちは! ”ちょっとかっこいい家をより安く”ご提案がモットーのここすもです。 ここすもでは、これまでもたくさんの家づくりをしてきましたが、たくさんのお客様が「付ける!」と決断されているのが太陽光発電です。   「電気代が安く済む!」 「災害時の備えとして…」   などなど、太陽光発電を搭載する理由はいろいろですが、今日は災害への備えという視点から太陽光発電のメリットについて解説いたします。   ▶︎太陽光発電が災害時にメリット大な理由     例えば、台風による風や浸水で地域一帯が停電になってしまった場合。 電気が使えないと、生活にいろいろな支障が出てしまいますよね。   冷蔵庫が使えなくなり、食材が傷んでしまう。 IHコンロが使えず、料理ができない。 スマホの充電は携帯充電器頼み…。   などなど、停電が長引けば長引くほど、災害時の暮らしは大変に!   そんなとき、太陽光発電があれば「自立運転」モードにすることで、発電した電気を家庭内で使うことができます。 また、通常は太陽光発電でつくった電気が使えるのは、発電している日中だけとなりますが、蓄電池があれば夜間も日中に発電した電気を引き続き使うことだって可能になります。     つまり! 停電時の災害用電源としても、太陽光発電が役立つということなんですね。   太陽光発電の蓄電池については、こちらのページでも詳しく解説しています。 興味がある方は、ぜひ気軽に覗いてみてくださいね♪   [ここすもニュース] 今やろう。災害から身を守る全て!蓄電池     ♪コツコツ更新中!ここすもの施工事例 https://cocosumo.net/works  
資料請求はこちらから